top of page
Smile with Wine

Boulangerie Le Peche 

メニューは毎日4つ

スキマ時間のパン屋さん
米粉も小麦も使います!

幸福の始まりは
「口福」から

私たちのパンにこめる想い

Boulangerie Le Pecheは、「口は命の出入口」という言葉を大切にしています。

本業は歯科衛生士でありながら、パン屋を経営しているからです。

パン屋を始めたきっかけは、豊岡で米農家をしている友人から無農薬での生産する苦労を聞いたことでその素材の良さを引き立てる「米粉を使ったパンを作る!」と一念発起しました。

独学で始めた米粉でのパン作りは、そんな簡単ではなく、1年半ほど試行錯誤を繰り返し、ようやく念願のパン屋さんをスタートすることになりました。

ブランジェリー レ ペシエ.jpg

​ブログ

日々のことや商品についてお知らせします。

素材のこだわり

共感者にお届けしたい

Boulangerie Le Peche.jpg

小麦粉 鳥取県産大山こむぎ使用

2010年に30年生産をしていなかった小麦の栽培を再開された鳥取県の小麦。

小麦粉は、2品種のミックス粉で製パン性が良く香りも良いことよりチョイスしています。

24998386_l.jpg

米 粉 農薬コシヒカリ使用

田鯉(たごい)農法や合鴨(あいがも)農法で「コイ」と「カモ」を味方にして、お米を作るというとても手間暇をかけた、昔ながらの稲作農法。

濁りのない味わいでお米の本来の美味しさを感じることの出来る原料です。

米農家さんから直接お米を仕入れ、店主自ら能勢のパンに使える細かさまで製粉してもらえる製粉場まで足を運び、米粉にしてもらっています。

284344516_3250044741874613_7971897555007092628_n.jpg

水 ミネラル水使用

鳥取県の鹿野町で加工される厳選された「ミネラル水」を利用している。

ミネラル成分により、原料の旨味をより感じることが出来る。

鳥取県の鹿野町で加工されるミネラルを添加し時間かけてろ過して作られるミネラル水を使用。日本人が不足しがちなミネラルを補給すると同時にろ過され浄化された水を使うことで、安全と安定を手にすることができた。

お問い合わせ

個人の方もお店の方も

​少数オーダーも承ります

LINE_ALBUM_221116_0.jpg
Boulangerie Le Peche.png

メッセージを送信いただければ、
折り返しご連絡いたします。

お問合せ内容(お選びください)

送信ありがとうございました

bottom of page